スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2016年01月30日
晩飯は息子と2人で外食でした(^^)
今日は夕方6時に仕事終わって
帰ってきました(`_´)ゞ
娘と嫁さんがいないので
息子と2人で晩飯です
たまには外食かなって思い
息子と出掛けました
さて・・何処行こうかと
大将は?混んでいるようで
ん〜(*`へ´*)
ガストでいいからと息子
じゃあガストで
安く済みました
帰りにローソンで
僕はビール

息子はガリガリ君買って帰宅(^.^)

ビール飲んであとはダラダラです
帰ってきました(`_´)ゞ
娘と嫁さんがいないので
息子と2人で晩飯です
たまには外食かなって思い
息子と出掛けました
さて・・何処行こうかと
大将は?混んでいるようで
ん〜(*`へ´*)
ガストでいいからと息子
じゃあガストで
安く済みました
帰りにローソンで
僕はビール

息子はガリガリ君買って帰宅(^.^)

ビール飲んであとはダラダラです
2016年01月30日
中古パソコン展示販売しています(^^) お気軽にご来店下さいね!
店頭で中古パソコン展示販売していますよ(^^)V
商品1月の初めから随分入れ替わってます

今は【富士通】【東芝】【Lenovo】が多いです

Lenovoってどうなのよとよく聞かれますが
僕は最近のLenovoのパソコンはいい商品だと
思い販売していますよ
明日は1日店にいますので
気楽にご来店してください

ウィキペデアより↓↓
*レノボ(英:Lenovo Corporation)は
中国北京とアメリカ合衆国ノースカロライナ州モリスビルに
本社を置く中国のパーソナルコンピュータ (PC) メーカー
中国ではスマートフォンメーカーとしても認知されている
2014年現在、出荷台数で世界最大のPCベンダーである
日本法人はレノボ・ジャパン株式会社である
2004年12月、レノボはIBMからPC部門を12億5千万ドルで買収
レノボ・ジャパン株式会社(Lenovo Japan Corporation)は日本法人
聯想集団がIBMのPC事業買収に伴い日本法人として発足

2011年7月1日にレノボが51%
日本電気(NEC)が49%を出資する
合弁会社「Lenovo NEC Holding B.V.」が発足
その100%子会社としてレノボ・ジャパンと
日本電気のパソコン事業を担うNECパーソナルコンピュータの
両社が入る事業統合を実施したレノボとNECのブランドは継続使用
事業所[編集]
名古屋事業所 - 愛知県名古屋市中区丸の内2丁目14番4号(エグゼ丸の内 3F)
大阪事業所 - 大阪府大阪市西区靱本町一丁目8番2号(コットンニッセイビル 4F)
福岡事業所 - 福岡県福岡市博多区博多駅前三丁目6番12号(オヌキ博多駅前ビル)
研究・開発事業所[編集]
大和研究所 - 神奈川県横浜市西区みなとみらい三丁目6番1号(みなとみらいセンタービル21階)
IBM時代より引き続き、ThinkPadやThinkCentreなどの研究・開発を行っている
2010年12月に日本IBM大和事業所より現在地へ移転
商品1月の初めから随分入れ替わってます

今は【富士通】【東芝】【Lenovo】が多いです

Lenovoってどうなのよとよく聞かれますが
僕は最近のLenovoのパソコンはいい商品だと
思い販売していますよ

明日は1日店にいますので
気楽にご来店してください


ウィキペデアより↓↓
*レノボ(英:Lenovo Corporation)は
中国北京とアメリカ合衆国ノースカロライナ州モリスビルに
本社を置く中国のパーソナルコンピュータ (PC) メーカー
中国ではスマートフォンメーカーとしても認知されている
2014年現在、出荷台数で世界最大のPCベンダーである
日本法人はレノボ・ジャパン株式会社である
2004年12月、レノボはIBMからPC部門を12億5千万ドルで買収
レノボ・ジャパン株式会社(Lenovo Japan Corporation)は日本法人
聯想集団がIBMのPC事業買収に伴い日本法人として発足

2011年7月1日にレノボが51%
日本電気(NEC)が49%を出資する
合弁会社「Lenovo NEC Holding B.V.」が発足
その100%子会社としてレノボ・ジャパンと
日本電気のパソコン事業を担うNECパーソナルコンピュータの
両社が入る事業統合を実施したレノボとNECのブランドは継続使用
事業所[編集]
名古屋事業所 - 愛知県名古屋市中区丸の内2丁目14番4号(エグゼ丸の内 3F)
大阪事業所 - 大阪府大阪市西区靱本町一丁目8番2号(コットンニッセイビル 4F)
福岡事業所 - 福岡県福岡市博多区博多駅前三丁目6番12号(オヌキ博多駅前ビル)
研究・開発事業所[編集]
大和研究所 - 神奈川県横浜市西区みなとみらい三丁目6番1号(みなとみらいセンタービル21階)
IBM時代より引き続き、ThinkPadやThinkCentreなどの研究・開発を行っている
2010年12月に日本IBM大和事業所より現在地へ移転
2016年01月30日
独り言・・・ 入札・・・・ 独り言ですから・・・
高山市入札参加資格審査申込書・・・
提出して下さいと・・・

高山市の物品・役務・小規模工事で参加させてもらっていますが・・・・・・・・・
小さな僕らみたいな事業所が参加する
入札ですがなんかもうちょっと正直考えてもらいたいです
そんなことを言うなら参加するなよ
って言われる方が多いでしょうが
入札ありますので税務科まで書類取りに来てくださいとTELがあり
市役所へ書類を頂きに伺います

内容確認して入札参加か不参加か決めます
入札参加の場合は指定日に市役所へ
入札結果の発表・・・・・
実際入札で取ることが出来る価格だと
通常の仕入れだとほぼ赤字です
仕入れ価格も普通に・・・・・・・・・・・・
仕入れではほとんどが原価割れになりますね
実際インターネットで安いの探して仕入れたり・・・・・
高山の業者が通常に仕入れて
入札で競うことができないんですよね
またその過程での時間、燃料代、などなど
入札の中によっては
業者に還元している
工事などは多々あるんでしょうが
媚びるとこにはシッカリ媚びるんかな
弱小企業向けの入札は
高山市の入札制度のおかげで
安く購入できましたのアピールみたいです
単独での見積もり(随意契約とも違うような)
依頼は怪しさプンプンですね
3社の見積もりが必要なので
あと2社の見積もり用意してねって
その後 GOが出ます

いいのかこんなの??
一般入札だと時間がかかる
資料作成が大変
ちょっとした工事、物品だから
随意契約でいいだろうみたいな感じですか
急ぎだから一般入札やってる
時間がないとかじゃないはずだと思うんですけど
一般の会社だったら急ぎの場合に
稟議書を後回しで後で報告、了承はいいと思いますが
役所は駄目でしょ
一回は一般の会社に出向して
色々と学んでほしいです
以前役所の方が

俺達は税金を使うのが仕事だからさと
言ってましたよ

無理して入札に参加しなくていいよとも
提出して下さいと・・・

高山市の物品・役務・小規模工事で参加させてもらっていますが・・・・・・・・・
小さな僕らみたいな事業所が参加する
入札ですがなんかもうちょっと正直考えてもらいたいです
そんなことを言うなら参加するなよ

入札ありますので税務科まで書類取りに来てくださいとTELがあり
市役所へ書類を頂きに伺います


内容確認して入札参加か不参加か決めます
入札参加の場合は指定日に市役所へ
入札結果の発表・・・・・
実際入札で取ることが出来る価格だと
通常の仕入れだとほぼ赤字です

仕入れ価格も普通に・・・・・・・・・・・・
仕入れではほとんどが原価割れになりますね
実際インターネットで安いの探して仕入れたり・・・・・
高山の業者が通常に仕入れて
入札で競うことができないんですよね
またその過程での時間、燃料代、などなど
入札の中によっては
業者に還元している
工事などは多々あるんでしょうが
媚びるとこにはシッカリ媚びるんかな
弱小企業向けの入札は
高山市の入札制度のおかげで
安く購入できましたのアピールみたいです

単独での見積もり(随意契約とも違うような)
依頼は怪しさプンプンですね
3社の見積もりが必要なので
あと2社の見積もり用意してねって
その後 GOが出ます

いいのかこんなの??
一般入札だと時間がかかる
資料作成が大変
ちょっとした工事、物品だから
随意契約でいいだろうみたいな感じですか
急ぎだから一般入札やってる
時間がないとかじゃないはずだと思うんですけど
一般の会社だったら急ぎの場合に
稟議書を後回しで後で報告、了承はいいと思いますが
役所は駄目でしょ

一回は一般の会社に出向して
色々と学んでほしいです
以前役所の方が

俺達は税金を使うのが仕事だからさと
言ってましたよ


無理して入札に参加しなくていいよとも
2016年01月30日
^^) 昨日高山文化会館で 高山高校の 学習成果発表会があり娘も参加
(^^) 昨日高山文化会館で
高山高校の
学習成果発表会があり
三年生の娘は
生活文化科ライフデザインコースで
自作の衣装でファッションショーを
やらせていただきました(^.^)
@僕は行けませんでしたが
嫁さんは観に行ってきました。
#朝、娘と友達を文化会館に
送り届けてから仕事に向かいました
今朝の新聞でも紹介してありました

このような機会があり、ありがたいです
さてさて娘の高校生活も
あと僅か・・
卒業すると東京へ・・
寂しいです(泣)が
それまでは楽しい時間を
作って過ごしますよ
4月以降はちょくちょく
東京へ行きそうです(`_´)ゞ
高山高校の
学習成果発表会があり
三年生の娘は
生活文化科ライフデザインコースで
自作の衣装でファッションショーを
やらせていただきました(^.^)
@僕は行けませんでしたが
嫁さんは観に行ってきました。
#朝、娘と友達を文化会館に
送り届けてから仕事に向かいました
今朝の新聞でも紹介してありました

このような機会があり、ありがたいです
さてさて娘の高校生活も
あと僅か・・
卒業すると東京へ・・
寂しいです(泣)が
それまでは楽しい時間を
作って過ごしますよ
4月以降はちょくちょく
東京へ行きそうです(`_´)ゞ