スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2018年09月08日
明日14:00~ もう一つの甲子園 「全国高等学校軟式野球選手権大会」第63回決勝をGAORAで放送します(^^)
明日9日ですが

CS放送【GAORA SPORT】で
第63回全国高等学校軟式野球選手権大会
もう一つの甲子園
「全国高等学校軟式野球選手権大会」から
第63回決勝の模様をオンエア!
全国各地の予選を勝ち抜いた強豪校が
高校軟式野球の頂点を目指し熱戦を繰り広げる!
<開催:8/29(水) 兵庫県・明石トーカロ球場>
放送日時
9月9日(日) 14:00 ~ 17:00
9月29日(土) 8:00 ~ 11:00
10月17日(水) 26:00 ~ 5:00
第63回全国高等学校軟式野球選手権大会
決勝
飛騨市立神岡中学校出身の
北野愁太君が所属する
中京学院大中京高等学校(瑞浪市)が
3-0で河南高等学校
(大阪)に勝利し、2年連続の優勝を飾りました
第63回全国高等学校軟式野球選手権大会(日本高校野球連盟主催)が
平成30年8月24日(金)~29日(水)の間
明石トーカロ球場とウインク球場(姫路球場)にて開催されました
中京学院大中京(東海・岐阜)が4回目の出場で初勝利を挙げ
決勝まで駒を進めた河南(大阪)を3-0で下し
3度目の2年連続優勝を果たしました
優勝回数も9回と大会記録に並んだ。
U-18 台湾に負けてしまいましたね・・・

中国戦は2連勝して
3位にはなってほしいです
スーパーラウンド順位
順位出場チーム勝敗
1位
韓国
2勝0敗
2位
台湾
2勝0敗
3位
日本
0勝2敗
4位
中国
0勝2敗
グループA、グループBの1位・2位チームが
それぞれ違うグループの1位・2位と対戦
同組との試合は行わず
1次ラウンドの対戦結果をそのまま
スーパーラウンドの成績として適用する
1位と2位で決勝、3位と4位で3位決定戦を行う。
スーパーラウンド日程
日時組み合わせ
9/7(金)13:00
韓国 11-0 中国(7回コールド)
9/7(金)18:00
台湾 3-1 日本
9/8(土)13:00
台湾 vs. 韓国
9/8(土)18:00
日本 vs. 中国

<U18アジア選手権:日本1-3台湾>◇7日◇
スーパーラウンド◇KIRISHIMAサンマリンスタジアム宮崎
U18日本代表が台湾に敗れ、2大会連続6度目の優勝の可能性が消滅した
先発の柿木蓮(3年=大阪桐蔭)が2回に1点を先制されたが
打線が4回に中川卓也(3年=大阪桐蔭)の犠飛で追いついた
直後の4回裏のマウンドに上がったのは5
日の韓国戦で95球を投げた吉田輝星(3年=金足農)
2死2塁から台湾の8番ツァン・チュアンシェンに
左前に運ばれ勝ち越しを許すと、この回さらに1点を失った
反撃したい打線だったが
台湾先発ワン・イェンチェンの前に5回以降は1人の走者を出すこともできなかった
日本は1次リーグ韓国戦の1敗を持ち越すスーパーラウンドで2敗
この日、中国に11-0で勝った韓国と台湾がともに同2勝とし決勝進出を決めた
日本は8日の中国戦を経て、9日に再び中国との3位決定戦に臨む

CS放送【GAORA SPORT】で
第63回全国高等学校軟式野球選手権大会
もう一つの甲子園
「全国高等学校軟式野球選手権大会」から
第63回決勝の模様をオンエア!
全国各地の予選を勝ち抜いた強豪校が
高校軟式野球の頂点を目指し熱戦を繰り広げる!
<開催:8/29(水) 兵庫県・明石トーカロ球場>
放送日時
9月9日(日) 14:00 ~ 17:00
9月29日(土) 8:00 ~ 11:00
10月17日(水) 26:00 ~ 5:00
第63回全国高等学校軟式野球選手権大会
決勝
飛騨市立神岡中学校出身の
北野愁太君が所属する
中京学院大中京高等学校(瑞浪市)が
3-0で河南高等学校
(大阪)に勝利し、2年連続の優勝を飾りました
第63回全国高等学校軟式野球選手権大会(日本高校野球連盟主催)が
平成30年8月24日(金)~29日(水)の間
明石トーカロ球場とウインク球場(姫路球場)にて開催されました
中京学院大中京(東海・岐阜)が4回目の出場で初勝利を挙げ
決勝まで駒を進めた河南(大阪)を3-0で下し
3度目の2年連続優勝を果たしました
優勝回数も9回と大会記録に並んだ。
U-18 台湾に負けてしまいましたね・・・

中国戦は2連勝して
3位にはなってほしいです
スーパーラウンド順位
順位出場チーム勝敗
1位
韓国
2勝0敗
2位
台湾
2勝0敗
3位
日本
0勝2敗
4位
中国
0勝2敗
グループA、グループBの1位・2位チームが
それぞれ違うグループの1位・2位と対戦
同組との試合は行わず
1次ラウンドの対戦結果をそのまま
スーパーラウンドの成績として適用する
1位と2位で決勝、3位と4位で3位決定戦を行う。
スーパーラウンド日程
日時組み合わせ
9/7(金)13:00
韓国 11-0 中国(7回コールド)
9/7(金)18:00
台湾 3-1 日本
9/8(土)13:00
台湾 vs. 韓国
9/8(土)18:00
日本 vs. 中国

<U18アジア選手権:日本1-3台湾>◇7日◇
スーパーラウンド◇KIRISHIMAサンマリンスタジアム宮崎
U18日本代表が台湾に敗れ、2大会連続6度目の優勝の可能性が消滅した
先発の柿木蓮(3年=大阪桐蔭)が2回に1点を先制されたが
打線が4回に中川卓也(3年=大阪桐蔭)の犠飛で追いついた
直後の4回裏のマウンドに上がったのは5
日の韓国戦で95球を投げた吉田輝星(3年=金足農)
2死2塁から台湾の8番ツァン・チュアンシェンに
左前に運ばれ勝ち越しを許すと、この回さらに1点を失った
反撃したい打線だったが
台湾先発ワン・イェンチェンの前に5回以降は1人の走者を出すこともできなかった
日本は1次リーグ韓国戦の1敗を持ち越すスーパーラウンドで2敗
この日、中国に11-0で勝った韓国と台湾がともに同2勝とし決勝進出を決めた
日本は8日の中国戦を経て、9日に再び中国との3位決定戦に臨む